妊娠・出産で大きく変化した身体を回復させるため、出産後はゆったりした気持ちで過ごしてほしいから…。産後のご家庭に必要な知識・技術をもつ産後ドゥーラが、赤ちゃんとの暮らしをより楽しいものにするため、あなたの産前産後の生活や、その日の気持ちに合わせたお手伝いをします。
身近にご両親や頼れる人がおらず、夫婦だけで乗り越えようとしている方はもちろんのこと、サポートの手がある方も、ぜひ産後ドゥーラを頼ってください。
ご家庭によってご利用の仕方はまちまちではありますが、参考までに、産後ドゥーラを利用した際のご利用の流れをご紹介します。
詳しい流れはコチラ
こちらより、都道府県・市区町村を選択の上、産後ドゥーラを検索できます。各産後ドゥーラのプロフィールページにて、それぞれのサポート内容や利用料金などを確認いただき、ご希望の産後ドゥーラをお選びください。
プロフィールページ内の「この産後ドゥーラに問い合わせる」ボタンより、フォームに必要事項をご入力の上、お問い合わせください。ご利用を検討中の方も、出産予定日はまだ先という方も、お気軽にどうぞ。
サポート内容などについてご相談するため、サポート開始前にお伺いするためのスケジュールを調整させていただきます。出産予定日が先であっても、妊娠中の訪問をお勧めしています。 ※初回訪問後に、ご利用をご検討いただいてもかまいません。
ご家庭の状況をお聞かせいただきながら、産後のお世話から新しい家族の在り方まで、産後の計画を立てる「産後プランニング」を行います。その上で、産後ドゥーラのサポート内容を考えていきましょう。旦那さまのご同席ももちろん歓迎いたします。
新しいご家族の生活をスムーズにはじめられるよう、精一杯サポートいたします。
(サポート開始後の1日の流れはこちらをご覧ください。)
産後ドゥーラ名、もしくは都道府県・市区町村から、産後ドゥーラを検索できます。 サポート内容やご利用料金は産後ドゥーラによって異なりますので、それぞれのプロフィールページにて必ずご確認ください。お問い合わせは、各産後ドゥーラのプロフィールページ内の「この産後ドゥーラに問い合わせる」ボタンより、直接お問い合わせができます。
「こども商品券」をご利用の方へ
ご利用になりたい地域の産後ドゥーラを検索してください。検索結果に こども商品券 という表示のある産後ドゥーラにのみ、「こども商品券」をご利用いただけます。ご利用の際は、ご希望の産後ドゥーラのプロフィールページより、直接お問い合わせください。
ご家庭によってご利用の仕方はまちまちではありますが、参考までに、産後ドゥーラを利用した際の1日の流れをご紹介します。
詳しい流れはコチラ
産後ドゥーラがご自宅に到着。その日の気分やご家族の状況を伺いながら、初回訪問時の打ち合わせ内容をもとに当日のサポート内容を確認します。
到着前に洗濯機を回しておいていただき、洗い終わった洗濯物を干したり、お部屋に掃除機をかけたりと、その日の気分やご要望に応じてサポートします。浴槽やトイレ等も、日常生活で行うお掃除なら、おまかせください。
赤ちゃんのご機嫌がいいタイミングを見計らいながら、沐浴をサポートします。キッチンのシンクをお借りして行うこともありますが、沐浴方法なども含め、ご要望があればお聞かせください。
まずはお宅にある材料を確認して献立を決め、ご飯、お味噌汁、主菜、副菜2品など、ご家族分の同じメニューを作ります。ご要望で、作り置きのお料理を数品お作りすることも。ご家族の味のお好みも伺いながら、産後の身体をいたわる消化に良いお料理が得意です。
赤ちゃんのお世話で緊張した心と身体をゆるめていただく時間。トリートメント中、何気ない会話を楽しんだり、小さな不安や悩みを打ち明けたり。赤ちゃんが泣いたら、産後ドゥーラが抱っこ。産後間もないお母さんには特に、こうした時間で肩の力が抜けると喜ばれます。
当日行ったサービス内容を書面で確認いただき、サインをいただきます。その後、現金もしくは現金振込にてお支払い。次回の訪問予定を確認したら、その日のサポートは終了です。
例えばこんな時…